Requirements募集要項

募集要項メインビジュアル

Message採用担当者メッセージ

みなさん、こんにちは。東洋ワーク株式会社の採用担当です。
東洋ワークは、一人ひとりの好きなこと、得意なことを大切にしています。当社の採用は文理不問。人柄を重視した選考を行っています。それは、様々な人が働く人材サービスの会社ですので、いろいろな個性があって良いと考えているから。キャリアアップやキャリアチェンジの仕組みも整っていますので、今ここで将来を決めることが不安な方も、安心して飛び込んできてください。
みなさんにお会いできることを楽しみに、お待ちしております。

General総合職

勤務地
初回勤務地、希望考慮
*入社3年後以降、キャリア形成上の理由により転勤の可能性あり
給与
基本給 198,000円
固定残業 22,000円
合計 220,000円(月14時間のみなし残業代含む)
各種手当
通勤手当 30,000円まで
各種保険
健康・厚生・雇用・労災
勤務時間
9:00~18:00
※現場研修1か月〜3か月
試用期間
あり(3ヶ月)
年間休日
125日
待遇

昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
通勤手当(上限3万円)、残業手当、深夜手当、有給休暇(初年度10日)、
特別休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇、帰省旅費補助あり

*有給休暇
入社してから6ヶ月以上継続して勤務し、全労働日の8割以上の勤務した方へ勤務年数に応じて付与 される、有給 = お給料の支払われる休暇日のこと。初年度は、入社後6ヶ月後に10日付与されます。2019年から対象者は1年以内に5日間の有給休暇を取得することが義務付けられています。

社宅費補助
単身社宅制度あり 社宅費一部補助(5.0割補助・給与控除対応)
*家具付アパート等の手配、住宅・引越し費用一部補助
研修制度

入社時研修(社会人基礎研修・ビジネスマナー・社内規定)、配属先研修、
定期面談・フォロー、各種eラーニング、資格取得などの教育・支援があります。

福利厚生

日本学生支援機構の奨学金返還支援制度有り
*制度内容:上限15,000円/月(※月返済額の上限70%)/支援期間3年間/出勤率90%以上で利用可能

弊社では、日本学生支援機構の奨学金返還支援制度を導入し、社員の奨学金返還をサポートしています。
この制度では、弊社が奨学金返還額の一部を日本学生支援機構に直接送金することで、社員の負担を軽減する制度となります。

その他
定期健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種一部補助、慶弔見舞金、親睦会、パソコン・作業着等の必要備品貸与
応募書類
履歴書・卒業見込証明書・成績証明書

Selection Test総合職 選考試験

  • 書類選考

    書類選考DOCUMEENT SCREENING

  • 適性試験

    適性試験APTITUDE TEST

  • 面接選考

    面接選考INTERVIEW SELECTION

    (個人面接×2)

※応募する職種によって選考試験の内容が異なります。

Operatorオペレーター職

勤務地
北海道、宮城県、関東(東京都・神奈川県・埼玉県)、愛知県、三重県 ※内希望エリア内
給与
基本給(大卒) 176,000円
基本給(短大・専門卒) 176,000円
各種手当
通勤手当 30,000円まで
その他手当 0〜10,000円
各種保険
健康・厚生・雇用・労災
勤務時間
就業先によるシフト例
(例) 9:45~18:15、11:45~20:15 etc…
年間休日
108日以上(配属先カレンダー・シフトによる)
待遇

昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
通勤手当(上限3万円)、地域別手当、残業手当、深夜手当、
有給休暇(初年度10日)、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇

*有給休暇
入社してから6ヶ月以上継続して勤務し、全労働日の8割以上の勤務した方へ勤務年数に応じて付与 される、有給 = お給料の支払われる休暇日のこと。初年度は、入社後6ヶ月後に10日付与されます。2019年から対象者は1年以内に5日間の有給休暇を取得することが義務付けられています。

社宅費補助
単身社宅制度あり 社宅費一部補助(3割補助・給与控除対応)
*家具付アパート等の手配、住宅・引越し費用一部補助
研修制度

入社時研修(社会人基礎研修・ビジネスマナー・社内規定)、配属先研修、
定期面談・フォロー、各種eラーニング、資格取得などの教育・支援があります。

その他
定期健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種一部補助、慶弔見舞金、親睦会、パソコン・作業着等の必要備品貸与
応募書類
履歴書

Selection Testオペレーター職 選考試験

  • 書類選考

    書類選考DOCUMEENT SCREENING

  • 適性試験

    適性試験APTITUDE TEST

  • 面接選考

    面接選考INTERVIEW SELECTION

    (個人面接×1)

※応募する職種によって選考試験の内容が異なります。

Manufacturing製造職

勤務地
希望エリア ※フィールドエンジニアは全国転勤あり
給与
フィールドエンジニア
大卒 210,000円 / 短大・専門卒 200,000円
プロダクトエンジニア
大卒 196,000円 / 短大・専門卒 186,000円
プロダクトオペレーター
大卒 186,000円 / 短大・専門卒 176,000円
各種手当
通勤手当 30,000円まで
各種保険
健康・厚生・雇用・労災
勤務時間
就業先による
(例) 8:00~17:00、20:00~5:00 etc…
年間休日
121日(工場カレンダーによる)
待遇

昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
通勤手当(上限3万円)、地域別手当、残業手当、深夜手当、
有給休暇(初年度10日)、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇

*有給休暇
入社してから6ヶ月以上継続して勤務し、全労働日の8割以上の勤務した方へ勤務年数に応じて付与 される、有給 = お給料の支払われる休暇日のこと。初年度は、入社後6ヶ月後に10日付与されます。2019年から対象者は1年以内に5日間の有給休暇を取得することが義務付けられています。

社宅費補助
単身社宅制度あり 社宅費一部補助(3割補助・給与控除対応)
*家具付アパート等の手配、住宅・引越し費用一部補助
研修制度

入社時研修(社会人基礎研修・ビジネスマナー・社内規定)、配属先研修、
定期面談・フォロー、各種eラーニング、資格取得などの教育・支援があります。

その他
定期健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種一部補助、慶弔見舞金、親睦会、作業着等の必要備品貸与
応募書類
履歴書

Selection Test製造職 選考試験

  • 書類選考

    書類選考DOCUMEENT SCREENING

  • 適性試験

    適性試験APTITUDE TEST

  • 面接選考

    面接選考INTERVIEW SELECTION

    (個人面接×1)

※応募する職種によって選考試験の内容が異なります。

Mechanicalメカニカルエンジニア職

勤務地
滋賀県
給与
基本給(大卒) 215,000円〜
基本給(短大・専門卒) 205,000円〜
各種手当
・通勤手当 30,000円まで
各種保険
健康・厚生・雇用・労災
勤務時間
9:00~18:00
年間休日
121日
待遇

昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
通勤手当(上限3万円)、地域別手当、残業手当、深夜手当、
有給休暇(初年度10日)、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇

*有給休暇
入社してから6ヶ月以上継続して勤務し、全労働日の8割以上の勤務した方へ勤務年数に応じて付与 される、有給 = お給料の支払われる休暇日のこと。初年度は、入社後6ヶ月後に10日付与されます。2019年から対象者は1年以内に5日間の有給休暇を取得することが義務付けられています。

社宅費補助

会社3割負担 ※規定による、社宅制度あり 社宅費一部補助(3割補助・給与控除対応)

*家具付きアパート等の手配、住宅・引越し費用一部補助

研修制度

入社時研修(社会人基礎研修・ビジネスマナー・社内規定)、配属先研修、
定期面談・フォロー、各種eラーニング、資格取得などの教育・支援があります。
*若手社員研修・マネジメント研修など階層別研修があります。

その他
定期健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種一部補助、慶弔見舞金、親睦会、作業着等の必要備品貸与
応募書類
履歴書・卒業見込証明書(*)・成績証明書(*)
※ (*)書類は内定後にご提出をお願いいたします。

Selection Testメカニカルエンジニア職 選考試験

  • 書類選考

    書類選考DOCUMEENT SCREENING

  • 適性試験

    適性試験APTITUDE TEST

  • 面接選考

    面接選考INTERVIEW SELECTION

    (個人面接×1)

※応募する職種によって選考試験の内容が異なります。

IT EngineerITエンジニア職

勤務地
宮城県、関東 ※内希望エリア内
給与
基本給(大卒) 186,000円
基本給(短大・専門卒) 176,000円
各種手当
・通勤手当 30,000円まで
・その他手当 0〜10,000円まで
・残業手当
各種保険
健康・厚生・雇用・労災
勤務時間
9:00~18:00
※技術研修あり(研修中は10:00~19:00)
年間休日
108日以上(配属先カレンダー・シフトによる)
待遇

昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
通勤手当(上限3万円)、残業手当、社宅費会社3割負担※規定による、深夜手当、有給休暇(初年度10日)、
特別休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇

*有給休暇
入社してから6ヶ月以上継続して勤務し、全労働日の8割以上の勤務した方へ勤務年数に応じて付与 される、有給 = お給料の支払われる休暇日のこと。初年度は、入社後6ヶ月後に10日付与されます。2019年から対象者は1年以内に5日間の有給休暇を取得することが義務付けられています。

社宅補助

会社3割負担 ※規定による、社宅制度あり 社宅費一部補助(3割補助・給与控除対応)

*家具付アパート等の手配、住宅・引越し費用一部補助

研修制度

入社時研修(社会人基礎研修・ビジネスマナー・社内規定)、配属先研修、
定期面談・フォロー、各種eラーニング、資格取得などの教育・支援があります。

その他
定期健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種一部補助、慶弔見舞金、親睦会、パソコン・作業着等の必要備品貸与
応募書類
履歴書・卒業見込証明書・成績証明書

Selection TestITエンジニア職 選考試験

  • 書類選考

    書類選考DOCUMEENT SCREENING

  • 適性試験

    適性試験APTITUDE TEST

  • 面接選考

    面接選考INTERVIEW SELECTION

    (個人面接×1)