Mechanicalメカニカルエンジニア職

メカニカルエンジニア職メインビジュアル

Featuresメカニカルエンジニア職ってどんなお仕事?

メカニカルエンジニアとして、半導体製造装置の組立および運用保守業務に携わっていただきます。
業務を通じて機械設計のスキルが身に付くと同時に、知識・技術を高めることによって、実際の設計業務など、付加価値の高いタスクにもチャレンジできます。

メカニカルエンジニア職イメージイラスト

WORK/製造職の主な業務

  • 半導体製造装置の組立

    半導体製造装置の組立

    加工:金属などの原材料を要望通りの形へと作り上げる。
    組立:部品やパーツを組み合わせ、最終仕上げを行う。

  • 装置組み立て後の調整・検査

    装置組み立て後の調整・検査

    配線や配管、各ユニットの組み付け方に誤りがないか、完成した装置が、適切にプログラム通りに作動するか、加工や処理がスムーズに進むか、などを検証・検査し不具合があれば解消に向け調整を行う作業です。

  • セットアップ

    セットアップ

    工場内で完成した装置は納品に向け一度解体されます。
    各ユニット、パーツごとに解体された装置を各納入先工場へ搬送し、その場で組み立て、装置を完成させます。
    完成検査を行い、納品完了となります。

SKILLS YOU CAN LEARN習得できる技術

半導体装置の組立・調整などの仕事では、高い専門知識やスキルが求められるため、経験を積むほどに「手に職」がつき活躍の場が広がります。
今後、AIの導入によって、人が行う仕事や作業がどんどん減っていくという予想がされていく中で、「手に職」があることは、企業から重要視されるポイントとなります。

  • 工具を使った機械の組立
    工具を使った
    機械の組立
  • 機械図面を読み取り
    機械図面を読み取り
  • 電気配線
    電気配線
  • 配管
    配管
  • 産業ロボットティーチング
    産業ロボット
    ティーチング
  • 機械の調整
    機械の調整
  • 装置性能検査データ収集
    装置性能検査
    データ収集
  • 有機溶剤
    有機溶剤

MERIT/メカニカルエンジニア職のメリット

  1. 手順がわかりやすい
  2. 自分自身の成長を実感できる
  3. スペシャリストになれる
  4. 一緒に働く仲間がたくさんいる

AFTER JOINING/入社後の流れ

  1. 4月

    入社式

    入社式

    (入社時研修)

  2. 1ヶ月目

    基礎研修

    基礎研修

    ネジの種類、工具の使い方、安全教育 など

  3. 2ヶ月目

    基礎研修

    基礎研修

    材質の見分け方、半導体基礎知識、危険予知 など

  4. 3ヶ月目

    基礎研修

    基礎研修

    図面の読み方、測定器の使い方、配管組立 など

  5. 4ヶ月目〜

    現場配属

    現場配属

    (実務スタート)