Flow採用の流れ
東洋ワークでは一人ひとりが安心してお仕事をスタートできるよう
入社までも入社してからも、しっかりとサポートいたします。
Selection Schedule選考スケジュール
- 4月
- 説明会参加
- 合同企業説明会、東洋ワーク本社説明会に参加
- 6月
- 一次選考
- 適性試験 / 筆記試験 / 面接
- 7月
- 二次面接
- 総合職のみ二次面接(最終試験)
- 8月
- 内定後
-
- 8月
- 内定者懇談会
- 9月
- 内定者研修 ①
- 10月
- 内定式
- 11月
- 内定者研修 ②
- 12月
- 入社書類説明会
- 2月
- 配属先説明会
- 3月
- 就業先の見学
- 4月
- 入社式
Training充実の新入社員研修
東洋ワークでは、新卒のみなさん
が安心してお仕事を始められるよう、
3~6日間の新入社員研修を行なっています。
新入社員が一斉に集まり
顔を合わせられる唯一の日。
それぞれのオフィスに配属後、
他オフィスの同期とコミュニケーションが
とりやすくなる、とても貴重な
機会となっています。
全職種共通の新入社員研修ALL OCCUPATIONS
団体行動研修、ビジネスベーシック研修、健康管理・メンタルヘルス、ヒューマンスキル、ビジネスマナー、PMS(個人情報保護マネジメントシステム)研修、安全衛生
-
総合職・製造職※・
メカニカルエンジニア職MANUFACTURING/GENERAL/MECHANICALものづくり、KYT
(危険予知トレーニング)※製造職(フィールドエンジニア・プロダクトエンジニア・プロダクトオペレーター) -
オペレーター職OPERATOR
電話応対研修、タイピング、
CS向上研修 -
ITエンジニア職IT ENGINNER
IT基礎座学研修、
コミュニケーション研修
After Joining入社後の流れ(総合職の一例)
-
現場研修
事業内容を理解し、現場を知るため、取り引き先での現場研修。
2週間に1度、ビジネススキル研修を受講しに本社へ。 -
本社研修
本社で現場研修での学びを発表会形式でプレゼン。
会社行事やプロジェクトに参加し、会社を知る。 -
オフィスに配属
オフィス業務を知るため、事務作業からスタート。
担当交代の引継挨拶をしながら、スタッフのサポートを開始。 -
営業にチャレンジ
先輩社員の営業訪問に同行し、勉強・相談をしながら、営業をスタート。